2010年、会員拡大挑戦委員会が例会を通して(社)松本青年会議所の未来に対してこのように危惧していました。
「会員現象による委員会数の減少、運動発信の予算的減少、『明るい豊かな社会』の実現の為に寄与する我々の存在価値さえも失われる可能性に瀕しているのです。」
その危惧していた現実が、今我々の前に直面しています。会員拡大の必要性は全メンバーが承知し、我々も毎年継続的に会員の増加に向けて活動しています。しかし結果的にこのように組織として現在、危機的状況に置かれているのです。
現役としてこの組織に在籍し活動している我々は、(社)松本青年会議所を未来に引き継ぐという義務と、これまで我々の活動に賛同し地域(まち)づくりに携わって頂いた関係者や他団体への責務もあります。
1949年、「日本の再建は我々青年の責務」であると立ち上がった先輩方、そしてその光をこの地域に灯していただいた我々の偉大な先輩方に恥じぬよう、もう一度我々の理念である「明るい豊か社会の創造」に向けて一人でも多くの仲間を迎える為に、会員拡大をLOM全体の課題としてこの組織に所属するメンバー一人ひとりが責務として取組む必要があるのです。
本例会は講師に、(社)小田原青年会議所理事長、(公)日本青年会議所の専務理事等の役職を歴任され、青年会議所在籍時から会員拡大の講師を務められ、卒業後も「地域の最後の砦は青年会議所である」として、全国各地の青年会議所で講演を行い、我々現役メンバーの為にご尽力頂いておられる上田博和先輩を講師にお招きし、「一人ひとりの意識変革が地域(まち)の未来を照らす」をテーマに自らの経験を踏まえ、自ら実践されてこられたからこそ語れる説得力のある熱いメッセージを我々に伝えて頂きます。
本例会を通して、今後の自身の生き方、そしてJAYCEEとして今後の自分自身が青年会議所に対しどのように取組んでいくべきかを考える機会の場と致します。
【概要】
日時:平成25年5月2日(木)19:00~20:50
場所:松本中央公民館 Mウイング6階
【内容】

(1)上田博和先輩による講演
「一人ひとりの意識変革が地域の未来の明るさを照らす」と題しての講演
・平成4年に自ら起業し、青年会議所活動を行いながら会社を拡大し、今では800名の会社
規模に拡大。自らの経験を踏まえ、青年会議所が地域において現在未来永劫に欠かせない存
在であり、メンバーとして在籍している意義、使命、そして青年会議所の理念を達成するに
は一人でも多くの仲間がいかに必要不可欠であるかについて講演をしていただく。
(2)会員減少の現状と今後の問題点を提起
・委員会として、現状の松本青年会議所の会員推移とそれに伴う組織の未来についての問題提
起
(3)会員拡大に向けての活動指針を説明
・担当委員会として、組織全体として会員拡大への取組みを提示し、現役メンバーの中からも
会員拡大に対し積極的に取組み、寄与された方からアドバイスをいただき、会員拡大成功に
向けメンバーの奮起と意識の統一を図る場とする。
「会員現象による委員会数の減少、運動発信の予算的減少、『明るい豊かな社会』の実現の為に寄与する我々の存在価値さえも失われる可能性に瀕しているのです。」
その危惧していた現実が、今我々の前に直面しています。会員拡大の必要性は全メンバーが承知し、我々も毎年継続的に会員の増加に向けて活動しています。しかし結果的にこのように組織として現在、危機的状況に置かれているのです。
現役としてこの組織に在籍し活動している我々は、(社)松本青年会議所を未来に引き継ぐという義務と、これまで我々の活動に賛同し地域(まち)づくりに携わって頂いた関係者や他団体への責務もあります。
1949年、「日本の再建は我々青年の責務」であると立ち上がった先輩方、そしてその光をこの地域に灯していただいた我々の偉大な先輩方に恥じぬよう、もう一度我々の理念である「明るい豊か社会の創造」に向けて一人でも多くの仲間を迎える為に、会員拡大をLOM全体の課題としてこの組織に所属するメンバー一人ひとりが責務として取組む必要があるのです。
本例会は講師に、(社)小田原青年会議所理事長、(公)日本青年会議所の専務理事等の役職を歴任され、青年会議所在籍時から会員拡大の講師を務められ、卒業後も「地域の最後の砦は青年会議所である」として、全国各地の青年会議所で講演を行い、我々現役メンバーの為にご尽力頂いておられる上田博和先輩を講師にお招きし、「一人ひとりの意識変革が地域(まち)の未来を照らす」をテーマに自らの経験を踏まえ、自ら実践されてこられたからこそ語れる説得力のある熱いメッセージを我々に伝えて頂きます。
本例会を通して、今後の自身の生き方、そしてJAYCEEとして今後の自分自身が青年会議所に対しどのように取組んでいくべきかを考える機会の場と致します。
【概要】
日時:平成25年5月2日(木)19:00~20:50
場所:松本中央公民館 Mウイング6階
【内容】

(1)上田博和先輩による講演
「一人ひとりの意識変革が地域の未来の明るさを照らす」と題しての講演
・平成4年に自ら起業し、青年会議所活動を行いながら会社を拡大し、今では800名の会社
規模に拡大。自らの経験を踏まえ、青年会議所が地域において現在未来永劫に欠かせない存
在であり、メンバーとして在籍している意義、使命、そして青年会議所の理念を達成するに
は一人でも多くの仲間がいかに必要不可欠であるかについて講演をしていただく。
(2)会員減少の現状と今後の問題点を提起
・委員会として、現状の松本青年会議所の会員推移とそれに伴う組織の未来についての問題提
起
(3)会員拡大に向けての活動指針を説明
・担当委員会として、組織全体として会員拡大への取組みを提示し、現役メンバーの中からも
会員拡大に対し積極的に取組み、寄与された方からアドバイスをいただき、会員拡大成功に
向けメンバーの奮起と意識の統一を図る場とする。